


こんな足底筋膜炎の症状にお悩みではありませんか?
足裏や踵が痛いので外出して歩くのが億劫
朝起きて歩き始めが痛い
靴やインソールを工夫したが良くならない
扁平足が原因と言われた
立ち仕事ができなくなるんじゃないかと心配
いつまで様子を見ていればいいのか先の見えない不安がある
辛いですよね。
でも、もう大丈夫ですよ。あなたと同じ足底筋膜炎に悩んでいた人が
当院の施術で回復されております。
まずは当院の施術を受けて足底筋膜炎の症状が回復された喜びの声をご覧下さい。
骨棘がある足底筋膜炎が改善

Q, どんな症状でお悩みでしたか?
踵の痛みが悪化して、整形外科で骨棘が出ていると言われました。
足がまともに床に着けないくらいに痛くなってしまいました。
Q、当院に来てどう感じましたか?
当初は思っていたことと違ったため半信半疑でしたが、先生は一切間違ったことを言われていなかったため、信じていこうと思いました。
通院する中で、本当に良くなっていることを実感できました。
Q、同じように悩んでいる方にメッセージ
症状に対する恐怖や不安はあると思いますが、焦らずに先生を信じて。
痛みのメカニズム、心の状態を先生が教えてくれて、勇気をくれるので信じていきましょう。
荒井恵美子
お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
朝起きたら両足全体が痛くて家事以外は寝転んでいた。痛みがあると不安で歩かなくなったり気にしてしまうので、”何がいけないのか、どうすると良くなるのか”を教えてもらうと安心して勇気が出すことができました

Q、整体院誠にご来院いただく前はどんなお悩みがありましたか?
朝起きたら両足全体が痛くなっていました。
Q、その辛かった痛みに対して今までどのようなことをされてきましたか?
3日間は家事をこなしながら、それ以外は寝転んでいました。痛みがひどくなり、病院に行き、MRIなどを撮りましたが、痛み止め、けいれん止めの薬をもらって飲むだけでした。
Q、その結果どうでしたか?
病院では、特に何をしてくれるわけでもなかったので、薬で良くなるとは感じなかったのですが、それでは困ると思いレントゲンの後すぐに整体院を予約しました。
Q、整体院誠の施術はいかがでしたか?
歩き方の改善が気になっていたので、その話をすると丁寧に答えてくれ、いろいろ教えてくれました。マッサージの1回目の後は(翌日)は少し痛かったのですが、繰り返すごとに良くなっていくのを感じました。歩くのに不安がありましたが、「痛くてもこう歩いてください」と教えていただき、勇気を出して歩きました。また元のようにたくさん歩けるようになりました。
Q、同じように痛みに悩んでいる方にメッセージをお願いします
痛みがあると不安で歩かなくなったり、気にしてしまうので、何がいけないのか、どうすると良いのかを教えてもらうと安心して”やろう”という勇気が出てくると思います。
M.S
お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
足の痛みでこの先歩けなくなるんじゃないかと心配になったが、前向きに考え取り組んだ結果、良くなっていくのがすごく実感できた

Q、整体院誠にご来院いただく前はどんなお悩みがありましたか?
2週間前あたりから左側の足に違和感を感じ、買い物をしている途中から痛みがはじまり、その間隔が短くなり、このまま歩けなくなるのではないか、心配になりました。
Q、その辛かった痛みに対して今までどのようなことをされてきましたか?
怖くて病院にも行けず、毎晩家族にマッサージしてもらいひたすらガマンしていました。
Q、その結果どうでしたか?
なかなか良くならないので、このままでは無理かもしれないと思い、ネットで調べたりして整体の先生に診てもらう決心をしました。
Q、整体院誠の施術はいかがでしたか?
自分の歩き方を動画で見せてもらい驚きました。
まずは自分の歩き方を先生からのアドバイスで意識して変えることから始め、先生のお話を聞きながら前向きに考え取り組んだ結果、だんだん良くなっていくのが、すごく実感できました。
Q、同じように痛みに悩んでいる方にメッセージをお願いします
不安を抱えたままでいると悪い方、悪い方に考えてしまうので、先生に不安な事を聞いていただき、前向きに取り組むと全て良い方向に向かっていくと思います。
渡辺
お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
いかがですか?
きっとあなたの症状もこの方たちと同じように回復に向かいますよ。
そのためにもまずはあなたが苦しんでいる足底筋膜炎について理解
しておく必要があります。
そもそも足底筋膜炎とはどんな症状なのか?

長時間の立ち仕事をすることや、歩くことによって踵や土踏まず辺りに痛みが出ます。階段やつま先立ちでも痛みが強く出やすいのが特徴です。
また、朝起きてからや長時間座ってからの歩き出しに痛みが強く出やすいですが、しばらく歩くと痛みが軽減し、歩く時間が長くなるにしたがって痛みが増していくことも特徴です。
スポーツの際も同様に、運動開始時は痛みが出やすく、しばらくすると動きやすくなりますが、長時間になると痛みが増してきます。
立ち仕事、運動による使い過ぎ、体重、扁平足が原因と一般的には考えられています。
病院や整骨院、整体院での一般的な対処法
足底筋膜炎の一般的な対処法として、
・痛み止め
・シップ
・電気、温熱療法
・ストレッチ
・マッサージ
・オーダーメイドの靴、インソール
というものがあります。
ですが、なかなかこれでは良くなっていないのが実情です。
では、どうしてあなたの足底筋膜炎の症状は良くならないのでしょうか?
なぜなら足底筋膜炎は使い過ぎ、体重、扁平足が原因じゃないから
「立ち仕事、運動、体重、扁平足と足底筋膜炎は関連がない」
一般的には立ち仕事や運動による使い過ぎ、体重による負担、扁平足によって衝撃が吸収できないからと言われいますが、実際には違います。
・仕事や運動での使い過ぎ・・・同じ仕事、運動をしている人でもならない人がいるのはなぜ?
・体重・・・あなたより太った人でも痛くない人いますよね?
・扁平足・・・扁平足なのに痛くない時もありませんか?
これらを原因として対処しようとすると方向性が違うので良くなりません。
ではなぜ当院は足底筋膜炎に対応することができるのか?
「痛いという結果ではなく、痛くなる本当の原因にアプローチしていく。
それは、体の使い方」
痛みを出しているのは硬くなってしまった足底部の筋肉です。
ここの筋肉を緩めることはもちろん、この部位を硬くさせてしまっている原因に対して、硬くさせないためのアプローチをしていきます。
硬いからマッサージ、ストレッチで緩めるだけではすぐに硬くなってしまうからです。
本当に大切なことは、硬いから緩めるではなく、硬くさせないこと。
足底の筋肉を硬くさせているのは体の使い方に原因があります。
体の使い方を変えて、足底の筋肉に負担をかけないようにすることで、硬くならないようになり、痛みが出ないようにする。
原因を改善することで結果を改善させる。
これが足底筋膜炎を根本的に改善させるということです。
施術ポイント1、足裏だけじゃなくお尻、太もも、ひざ下の筋肉を緩める
・足底からふくらはぎ、太もも、お尻は解剖学的に1つの筋膜で繋がっています。そのため、足底の筋肉だけを緩めても緩みきりません。
・お尻から足底までの足全体の筋肉を緩めることで、効率的に筋肉を緩ませることができます。
・足底の筋肉を硬くならないように緩ませることで歩いても、走っても痛みが出ない状態にすることができるようになります。
施術ポイント2、 何で悪くなったのかをあなた自身に理解してもらう
あなたの症状は最初から今と同じ症状が出ていましたか?
最初は「違和感」や「少し痛い」程度だったのが、だんだん強くなって、範囲も広がっているはずです。
そして、インソールを使って安静にしてるのに良くならなくなってしまっている。
なぜ良くならないのか、悪化していくのか理由を聞いたことがありますか?
当院ではここを明確にあなたに理解してもらうためにお伝えします。
その原因をあなたが理解することで、悪化や再発も防ぐための行動をすることができるようになるからです。
施術ポイント3、再発させないための過ごし方
施術することによってその場だけ良くなっても、帰ってからすぐに元に戻ったでは意味がありません。
施術の効果を持続させるため、また悪化させないための自宅での過ごし方をお伝えします。
・運動はした方がいいのか、安静にした方がいいのか?
・インソール、足底板は使った方がいいのか?
・どんな靴がいいのか?
・ストレッチや筋トレは?
・シップは?
などあなたが疑問に感じていることについて明確にお答えします。
実は多くの方が、気付かないうちに症状を悪化させてしまう過ごし方をしてしまっているので、なぜ良くないのか?どうすればいいのか?を具体的にお伝えします。
施術料金のご案内
施術料:7,000円(税込)
あなたの今の状況を細かくカウンセリングさせて頂き、原因を特定させていただきます。その上で優しい整体で施術していきます。
しかし、どれだけ良いって言われても、実際行ってみないとわからないっていうのが本音のところですよね?
そこで当院で初めてのご縁をつなぐための特典を用意致しました。

まずはお電話でご相談ください
完全予約制☎︎ 055-209-2072
当院が選ばれる5つの理由
1 、しっかりしたカウンセリングで本当の痛みの原因が分かる
当院では痛みがおこっている状態、症状、日常生活の状況、過去の怪我や手術などについての確認など、根本的な原因を探ります。
痛みの本当の原因が分かればどうやって施術していけばいいのかが分かります。
そしてこれから何のためにどのような施術をしていくかのスケジュールをわかりやすく説明いたします。
2、どうやって良くなっていくのかが分かる
「〇〇の理由でこうなってるから、こうすれば良くなる。だからあなたは普段〇〇をして過ごしてください」
のようにあなたにも現状を把握していただき、その上でどのように生活すれば良くなるのかを理解していただいて実践していただきます。
ただ痛みを取るだけでなく、その先の目標を達成するためにはどうしたらいいのかを考えて、まずはこれ、これが達成できたら次はこれ・・・と最終的な目標が達成できるような明確な道筋をお伝えします。
どうやって良くなっていくのかが分かった方が前に進みやすいですからね。
3、自分で対処できるようになる
「痛くなったから施術を受けて良くしてもらう」では、この先ずっと施術に頼らなければいけなくなってしまいます。
痛みが出ても自分で対処できるようになりたくないですか?
当院では、「何で悪くなるのか?」をお伝えします。
悪くなる理由が分かったら、悪くさせないようにするにはどうしたらいいのかが分かります。
悪くさせないことが分かったら、どうすれば良くなるのかも分かります。
ここまで分かるようになれば、再発した時に自分で対処できるようになります。
4、再発の不安から解消される
痛みが良くなっても「再発が心配で思い切って運動ができない」、「施術を続けないとまた悪くなるかもしれない」と再発を怖がってしまうと施術を受けることに依存するようになってしまい、いつまでも不安が残ってしまいます。
痛みが取れても、不安が残ってたら良くなったとは言えません。
再発しないようにすることは大事ですが、この先一生、再発しないと考える方が無理があります。
それよりも、再発しても自分で対処できるから大丈夫!と自分に自信が持てるようになった方が不安が解消されます。
当院では痛みを取るだけでなく、この先の不安を克服できるようにしていきます。
5、頑張らないセルフケア
当院では足底筋膜炎セルフケアとして一般的に言われる、ストレッチ、減量、体操は一切行いません。
やらなくても良くなるからです。
これらを頑張りすぎているから悪化させてしまっているケースのが多いです。
頑張らないで楽して改善する。これが当院の方針です。
施術料金のご案内
施術料:7,000円(税込)
あなたの今の状況を細かくカウンセリングさせて頂き、原因を特定させていただきます。その上で優しい整体で施術していきます。
しかし、どれだけ良いって言われても、実際行ってみないとわからないっていうのが本音のところですよね?
そこで当院で初めてのご縁をつなぐための特典を用意致しました。

まずはお電話でご相談ください
完全予約制☎︎ 055-209-2072
足底筋膜炎に苦しむあなたへ
足底筋膜炎で運動を諦める前にぜひ当院の施術を試して下さい!
私の想い
手術を宣告されている方、体の痛みで将来に不安を抱えている方、いろいろな病院、整体院、整骨院に行ったけど良くならなかった方、もう良くならないんじゃないかと諦めている方・・・
このように本気で悩んでいて、本気で治したい方を救うことが私の使命だと思っています。
どこへ行ってもなかなか良くならないあなたの症状。
決して諦めないでください!
あなたに対し私は本気で向き合いますので、あなたも本気で来てください。
あなたの良くなりたいという気持ちと私の良くしたいという気持ちによって施術は成り立ちます。
もう一人で悩まないでください。一緒に頑張りましょう!