


こんなテニス肘の症状にお悩みではありませんか?
肘が痛くて思い切って運動ができない
ドアノブやタオルを絞るようなねじる動作が痛い
湿布、注射、痛み止めも効果はその時だけ
サポーターをして安静にしても使うと結局痛くなる
いつになったら良くなるのか・・・先が見えなくて不安
辛いですよね。
でも、もう大丈夫ですよ。あなたと同じテニス肘の症状に悩んでいた人が
当院の施術で改善されております。
まずはあなたが苦しんでいるテニス肘について理解しておく必要があります。
ゴルフ肘の痛みが改善して不安なく過ごせるようになった
お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
好きなゴルフが楽しめないほどのテニス肘が改善
田中昇
お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
7ヶ月痛かったテニス肘が3回で改善
窪田正行
お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
そもそもテニス肘とはどんな症状なのか?

テニス肘は外側上顆炎とも言われます。
ある動作(タオルを絞る、物をつかんで持ち上げる)をした時に肘の外側に痛みが出る事が特徴です。
テニスをしている人に多い事から総称してテニス肘と言われていますが、テニスをしていなくても、肘の外側の痛みがあるとテニス肘と言われまます。
ものを持ち上げたり、手をひねったりする動作を繰り返すことで肘の外側に炎症が起きること、中年以降で発症しやすいため加齢が原因と考えられています。
病院やよくある整骨院・整体院での一般的な対処法
・運動を中止して安静にする
・サポーター
・湿布、痛み止め
・注射
・ストレッチ
というものがあります。
これで改善していれば問題ないのですが、改善していないのであれば、これらを続けても良くなる見通しは立ちません。
では、どうしてテニス肘の症状が改善しないのでしょうか?
なぜならテニス肘の本当の原因を間違えているからです
「運動のやりすぎ、加齢が原因ではない」
中年以降のテニスの愛好家に多いため、運動のやりすぎや年のせいと考えられていますが、これらは関係ありません。
・運動のやりすぎ・・・もっと運動している人でも大丈夫な人もいるし、運動していない主婦でも痛くなるケースがある。やり過ぎだったら、安静にしたら良くなるはず。
・年のせい・・・80代でもテニス頑張ってる人もいれば、40代で痛くなる人もいます。年のせいにしてしまったらこの先ずっと良くならないことになってしまいますよ。
ではなぜ当院はテニス肘に対応できるのか?
「痛みの本当の原因である肘に負担をかける体の使い方にアプローチする」
痛みの本当の原因は肘に負担をかける体の使い方をしてしまっていることです。
テニスのボールを打つ動きだけでなく、物を持つ、手をねじるなどの日常生活の中で知らず知らずのうちに肘に負担をかけるような体の使い方をしてしまっているために、痛みを発症してしまいます。
運動のやり過ぎで痛いのであれば、運動を休めば良くなるはずです。
それでも動かしたら痛くなるのは、根本的な原因である体の使い方を変えていないからです。
この根本的な原因を改善するために、次のような施術をしていきます。
施術ポイント1 肘だけでなく、背中、肩甲骨、腕全体の筋肉を緩める
痛いのは肘でも、肘の動きを左右しているのは背中、肩甲骨、肩、手首の筋肉です。
体の使い方を変えるために、これらのの筋肉を緩めて動かしやすい状態にしていきます。
また肘が痛いと肘をかばうようになってしまうので、二次的な痛みが肩、手首に出てしまうケースもあるため、背中から腕全体を施術していきます。
施術ポイント2 肘に負担をかける体の使い方を変える
なぜ肘に負担をかける体の使い方になってしまっているのか?
という理由から説明します。
そして、どうすれば肘に負担がかからない体の使い方ができるのか?
を理解してもらいながら、練習、実践します。
施術ポイント3 再発させない過ごし方
施術することによってその場だけ良くなっても、帰ってからすぐに元に戻ったでは意味がありません。
施術の効果を持続させるため、また悪化させないための自宅での過ごし方をお伝えします。
・運動はした方がいいのか、安静にした方がいいのか?
・サポーターは使った方がいいのか?
・ストレッチは?
・シップは?
・アイシングは?
などあなたが疑問に感じていることについて明確にお答えします。
実は多くの方が、気付かないうちに症状を悪化させてしまう過ごし方をしてしまっているので、なぜ良くないのか?どうすればいいのか?を具体的にお伝えします。
施術料金のご案内
施術料:7,000円(税込)
あなたの今の状況を細かくカウンセリングさせて頂き、原因を特定させていただきます。その上で優しい整体で施術していきます。
しかし、どれだけ良いって言われても、実際行ってみないとわからないっていうのが本音のところですよね?
そこで当院で初めてのご縁をつなぐための特典を用意致しました。

まずはお電話でご相談ください
完全予約制
☎︎ 055-209-2072
当院が選ばれる5つの理由
1 、しっかりしたカウンセリングで本当の痛みの原因が分かる
当院では痛みがおこっている状態、症状、日常生活の状況、過去の怪我や手術などについての確認など、根本的な原因を探ります。
痛みの本当の原因が分かればどうやって施術していけばいいのかが分かります。
そしてこれから何のためにどのような施術をしていくかのスケジュールをわかりやすく説明いたします。
2、どうやって良くなっていくのかが分かる
「〇〇の理由でこうなってるから、こうすれば良くなる。だからあなたは普段〇〇をして過ごしてください」
のようにあなたにも現状を把握していただき、その上でどのように生活すれば良くなるのかを理解していただいて実践していただきます。
ただ痛みを取るだけでなく、その先の目標を達成するためにはどうしたらいいのかを考えて、まずはこれ、これが達成できたら次はこれ・・・と最終的な目標が達成できるような明確な道筋をお伝えします。
どうやって良くなっていくのかが分かった方が前に進みやすいですからね。
3、自分で対処できるようになる
「痛くなったから施術を受けて良くしてもらう」では、この先ずっと施術に頼らなければいけなくなってしまいます。
痛みが出ても自分で対処できるようになりたくないですか?
当院では、「何で悪くなるのか?」をお伝えします。
悪くなる理由が分かったら、悪くさせないようにするにはどうしたらいいのかが分かります。
悪くさせないことが分かったら、どうすれば良くなるのかも分かります。
ここまで分かるようになれば、再発した時に自分で対処できるようになります。
4、再発した際の不安から解消される
痛みが良くなっても「再発が心配で思い切って運動ができない」、「施術を続けないとまた悪くなるかもしれない」と再発を怖がってしまうと施術を受けることに依存するようになってしまい、いつまでも不安が残ってしまいます。
痛みが取れても、不安が残ってたら良くなったとは言えません。
再発しないようにすることは大事ですが、この先一生、再発しないと考える方が無理があります。
それよりも、再発しても自分で対処できるから大丈夫!と自分に自信が持てるようになった方が不安が解消されます。
当院では痛みを取るだけでなく、この先の不安を克服できるようにしていきます。
5、頑張らないセルフケア
当院ではテニス肘のセルフケアとして一般的に言われる、ストレッチ、サポーター、アイシングは一切行いません。
やらなくても良くなるからです。
これらを頑張りすぎているから悪化させてしまっているケースのが多いです。
頑張らないで楽して改善する。これが当院の方針です。
施術料金のご案内
施術料:7,000円(税込)
あなたの今の状況を細かくカウンセリングさせて頂き、原因を特定させていただきます。その上で優しい整体で施術していきます。
しかし、どれだけ良いって言われても、実際行ってみないとわからないっていうのが本音のところですよね?
そこで当院で初めてのご縁をつなぐための特典を用意致しました。

まずはお電話でご相談ください
完全予約制
☎︎ 055-209-2072
テニス肘に苦しむあなたへ
私の想い
手術を宣告されている方、体の痛みで将来に不安を抱えている方、いろいろな病院、整体院、整骨院に行ったけど良くならなかった方、もう良くならないんじゃないかと諦めている方・・・
このように本気で悩んでいて、本気で治したい方を救うことが私の使命だと思っています。
どこへ行ってもなかなか良くならないあなたの症状。
決して諦めないでください!
あなたに対し私は本気で向き合いますので、あなたも本気で来てください。
あなたの良くなりたいという気持ちと私の良くしたいという気持ちによって施術は成り立ちます。
もう一人で悩まないでください。一緒に頑張りましょう!