「股関節の手術は絶対やりたくない」足を引きずりながら来院されたのが、250段の神社の階段も登れるように
この記事は60代で変形性股関節症と診断されて手術も勧められたけど、手術はやりたくない、手術しないで痛みを治したいという61歳女性について書きました。
この記事の目次
「股関節を手術をしないで治療したい」友人に人工関節を勧められた
50代半ば頃から何をしたわけでもないのに股関節に違和感の感じるようになり、気がついたら歩くたびに痛みを感じるように。近所の方からも「足が痛いのと?」と聞かれるようになったので自分で思うよりも歩き方がおかしくなっていたのだと思います。久しぶりに会った友人からは「股関節が痛いなら人工関節にした方がいいよ。私の友達が人工関節にしたんだけど、調子が良くなったらしいから」との話を聞きましたが、私は手術は絶対にしたくなかったです。
「股関節を手術をしないで治療したい」変形性股関節症との診断
友人の勧めもあり、紹介された病院で検査を受けました。レントゲンとMRIの結果「変形性股関節症」との診断。股関節の軟骨がすり減り、関節の隙間が狭くなっているのが画像を見ても分かりました。先生からは「手術で人工関節にした方がいい」との説明がありました。それほどの状態なのかもしれないが、初回から手術を勧めるとは思ってもみなかったので、とっさに手術はお断りし、リハビリから始めてみることにしました。
「股関節を手術をしないで治療したい」自分でも努力するが・・・
リハビリでは痛い側のお尻から膝までの間に電気をかけたり、温めたりしてマッサージ、ストレッチをやっていただき、お尻の筋力を鍛えた方がいいとのことで、筋トレのやり方を指導していただきました。自宅でも毎日ストレッチと筋トレをやるようになって半年続けましたが、股関節の痛みは改善されず・・・、むしろもっと股関節が硬くなるような感じと、歩いた時の痛みは強くなっていました。
「これで本当に良くなるのか?」
「股関節を手術をしないで治療したい」股関節の痛みが整体で改善するのか?
リハビリを続けても改善されない不信感からスマホで他に治療ができるところがないか探してみました。すると甲府に股関節痛を専門に診ている整体があるとのことでHPを詳しく見てみました。HPには股関節の痛みが改善したという実際の患者さんが話している動画がたくさん出ていたので、これなら信頼できそうだと思い行ってみることにしました。
「股関節を手術しないで治療したい」歩くことに自信が持てるように
初回は治療の前に「本当に股関節が変形しているから痛いのか?」「なぜ股関節が悪くなったのか?」、「なぜ病院で治療してるのに良くならないのか?、「どうすれば良くなるのか?」ということから教えていただきました。そこが理解できたことで、不安が解消され、どうしていけばいいのかが明確になりました。逆に言えば、これまでのリハビリはやってる最中から痛みを我慢しながらやっていたり、続けているのに良くならないことに疑問を持って不安を抱えたまま無理をしていたんだということも実感しました。
「股関節を手術しないで治療したい」友人と3泊の旅行に行っても痛くならなかった
初回の施術後、歩き方も指導していただいたおかげで、痛みはありながらも少し歩きやすくなりました。普段の生活でも注意することを指導していただいたので、毎日意識して生活することができるようになりました。その後、週に1回の施術を2ヶ月続けた頃には長時間歩いても痛みを感じなくなりました。友人と九州に3泊4日の旅行に行って250段の階段がある神社にも登りましたが、痛みが出ることはなく、旅行から帰ってくることができました。周りの友人も歩き方が良くなっていることに驚いていました。
まだ股関節を開いたり、曲げたりする動きが硬いので、2週間に1回は通って施術をしていただいています。何よりも歩くことに自信が持てるようになりました。