骨盤のゆがみが気になるあなたへ
「私、骨盤がゆがんでいるんです」
当院にいらっしゃる方で骨盤のゆがみを気にされている方はとても多いです。
「整体に行ったらゆがんでると言われました」
「整骨院で足の長さが違うと言われたんですが、骨盤がゆがんでいるからですか?」
テレビや雑誌でも取り上げられることが多い「骨盤のゆがみ」というキーワード。
そもそも、骨盤って?ゆがみって?

最近はTVでも取り上げられたりしていますが、腰痛の原因と言われている関節なんです。
この関節は長い間、全く動かない関節と考えられてきましたが、近年この関節の可動性の異常が腰痛を引き起こしていると分かってきました。
この関節は長い間、全く動かない関節と考えられてきましたが、近年この関節の可動性の異常が腰痛を引き起こしていると分かってきました。
可動性と言っても何mm単位の動きなのですが、、、この何mm単位の動きがとても重要だと言われています。
仙腸関節が治療できると腰痛は改善されることが多い
この仙腸関節の動きが悪いと、腰だけでなく肩、頚、膝などにも影響を与える事があります。なぜなら、骨盤は体の土台であり、体幹の筋肉も、下半身の筋肉も骨盤につながっているからです。
もしかしたら、あなたの腰痛も仙腸関節の動きが悪くなり、骨盤が歪み、腰に痛みが出ている事も考えられます。
骨盤調整のやり方
病院のリハビリではAKAと言う治療法が多いような印象があります。実際AKAを受けたという話を患者様からよく聞きますので。
その他、カイロや整骨院で行われることが多い、関節をバキッと鳴らして治療するスラスト法などがあります。
しかし、当院では行っておりません。
関節をボキボキするのは怖いと言う患者さんが多いです。
関節をボキボキするのは怖いと言う患者さんが多いです。
当院では、この関節につながっている筋肉を緩める事によって、痛みなく仙腸関節を調整するやり方を取り入れています。
ですからあなたの腰痛も、痛みなく心地いい刺激で治療する事が出来ますし、なおかつ治療効果も長続きします。
そして、筋肉は全身つながっていますので、その痛みとつながりが深い他の部位も合わせて治療する事でさらに効果を長続きさせます。
まとめ
・よく言う骨盤のゆがみとはお尻の中心から2~3センチ外側の仙腸関節という部分 の可動性やズレのこと。実際には数ミリ程度。・骨盤につながっている筋肉は体幹やお尻、太ももの筋肉なので、ここのゆがみは 全身に作用する
・当院ではここにつながる筋肉を緩めることと、軽い刺激で仙腸関節を調整してい ます