足腰がいつも重い、だるい・・・解決する方法を解説します
この記事の目次
腰が重い→腰が痛い→ギックリ腰
当院に来院されるギックリ腰の方の多くはこのパターンでギックリ腰になっています。
何ともなくて急にギックリ腰になることは少ないです。
そもそもギックリ腰とは筋疲労がきっかけだと当院では考えています。
いつも腰が重いからと当たり前に考えているとギックリ腰で動けなくなってしまいますので、改善できるように解説していきます。
腰の重だるさを感じるのはじっとしている時
長時間座っていたり、立っている時間が長くなると重だるさを感じることが多いと思います。
重だるさを感じると、少し立ったり、歩いたりすると少し楽になりますよね?
ではなぜ、足腰ばかりが重だるく感じるのでしょう?
足腰ばかりが重だるく感じる原因
①正しい立ち方、座り方ができていない
立っている時も、座っている時も上半身を支えるのは腰、骨盤、足です。
そのため、正しい立ち方、座り方ができていなければ、足腰に負担がかかりやすくなってしまいます。
では、正しい立ち方、座り方とは。
骨で体を支えるということです。
骨で立つ、座ることができれば筋肉を使わなくても体を支えることができるようになります。
重だるさを感じるということは、骨をうまく使えずに筋肉で体を支えようとするから疲れるのです。
②そもそも上半身を骨盤で安定させらていない
上半身を骨で支えるとはいえ、骨盤で安定させるには、安定させるための骨盤の動きが必要です。
その動きが少ない方は動きを作ること、そのための体づくりが重要です。
③体づくりには歩くことだけ
正しい姿勢、正しい歩き方ができれば、他の運動は必要ありません。
少し散歩すれば体が軽くなる感じしますよね?
正しく歩きましょう。
まとめ
・足腰が重だるい方は悪い姿勢、悪い歩き方をしている
・正しい姿勢、正しい歩き方で歩きましょう。