股関節の痛みを我慢しながらランニングをしていませんか?
ランナーに多い症状は膝と股関節
ランニングをしている方で多い症状が膝と股関節の痛みです。
走れないほどでもないし、走り始めると少し楽になるからと我慢しながら走っているようですが、痛みをごまかしながら運動を続けることで良くなることはありません。
痛みが進行して行くと、走ってる途中からも痛くなり、走っていられなくなってしまいます。
一般的に病院で言われること
・走り過ぎだから休みましょう
・レントゲンで検査をしても異常はない
・股関節周りの筋トレをしましょう
・ストレッチ不足
と言われます。
しかし、これらが原因ではないことと、そもそも股関節に痛みを感じている方であれば、ウォーミングアップやストレッチは念入りにされているはずです。
当院が考えるランニング時の股関節痛の原因
・股関節に負担をかけて走っている
・股関節が動きにくい状態
この両方が起こっていることが考えられます。
股関節に痛みがあると、そこに負担をかけないようにするはずです。
意識していなくても、無意識のうちに負担をかけないようにするのが、人間の本能です。
しかし、これが股関節を動きにくい状態にし、余計に負担をかける結果になっているのです。
ランニング時の股関節痛の治療法
当院では、股関節が動きにくい状態を動きやすい状態にすることと、股関節に負担をかけている走り方を、股関節に負担をかけないように走ることができるようなアプローチをしていきます。
こうして走りやすい状態を作ることで、股関節への負担が減るため、股関節痛が軽減します。
そうすると、走るたびにいつも気にしていた股関節の痛みを気にせずに走ることができるようになるので、股関節を動かしやすくなります。
結果、練習を休まなくても、ストレッチをしなくても、筋トレをしなくても、勝手に痛みが良くなるということでし。
まとめ
・ランニング時の痛みは、股股関節への負担を余計に強くしていることが原因
・ストレッチや筋トレでは股関節の痛みを改善することができない