膝が腫れている時は整形と整体どっち?
膝痛で膝が腫れている状態の時には、整体に行ってもいいのか、それとも整形で水を抜いてもらった方がいいのか判断に迷うと思います。
腫れや痛みの程度にもよりますが、膝が腫れていても治療は受けられます。
膝の水は取った方がいい
整形では、腫れていることが分かれば
「水を抜きましょうか?」
と聞いてきますね。
膝に溜まった水を抜くことは悪いことではありません。
なぜなら、 膝の痛みが強く触れただけで痛い場合や、何もしなくてもジンジン痛いような場合は、その原因が膝に水が溜まっていることだとしたら、水を抜いてしまえばそれだけで痛みが少なくなるからです。
水を抜いてからの対応が大事
しかし、水を抜いただけで、その後の処置や対応をしていかないと再発してしまいます。
なぜなら、水が溜まった原因についてのことをしていかなければ、
「水が溜まったから抜く」
という対症療法になってしまうからです。
大事なのは、水を抜いて楽になったら、今度は水が出てこないような処置や対応をしていくことです。
水が溜まっていても整体はできる
水が溜まっていたら、先に抜いてしまって痛みを少なくしてしまった方が楽ですよね?
その痛みが少なくなった状態で、水が出てこないような処置や対応策をしていくことで、再発を防ぐことができます。
また、整体では痛い部位に直接施術をすることが少ないので、膝に水が溜まっていたり、安静にしていても痛む場合でも、少し離れたところから施術することができるからです。
まとめ
・膝に水が溜まっている場合は抜いてしまった方が楽になるので、水を抜いてしまってOKです
・膝に水が溜まっていても、整体では痛みのある部位とは違う部位を使って治療することができます
・大切なことは、水を抜いた後の対応策です。ただ何となく安静にしてしまうだけでは再発してしまいます。