椎間板ヘルニアと診断されても心配しないでください。手術しなくても当院で改善することができます
椎間板ヘルニアの症状、一般的な治療法について
椎間板ヘルニアの症状は、腰痛とお尻から足先の範囲で痛みやしびれが出ることが特徴です。
痛みやしびれと言っても刺すように痛い、ズキズキ痛い、筋肉が突っ張る感じがする、足全体が重い感じ、ピリピリ、ビリビリしびれる、感覚が鈍い感じ・・・症状は様々です。
病院では、まず痛み止めと湿布で様子を見て、痛みが強ければブロック注射が処方されます。
それでも改善されない場合は、手術が選択されます。
椎間板ヘルニアは安静では良くなりません
椎間板ヘルニアは腰に負担をかけ続けた結果出てくる症状です。
そのため腰痛から始まり、徐々に腰痛が悪化して何かをきっかけにヘルニアを発症してしまうケースが多いです。
ヘルニアは動いた際に痛み、しびれが強く出ることがあるので、
「動かない方がいいんじゃないか・・・」
「動きすぎるとますます悪化するんじゃないか・・・」
「できるだけ横になっている方がいいんじゃないか・・・」
と不安になってしまいますが、もし仕事に行けるくらい動けるようであれば、大事に安静にする必要はありません。
上にも書いた通り、椎間板ヘルニアは腰に負担をかけ続けて結果、出てくる症状です。
ですので、腰の負担を軽くすること、腰の状態を改善することがヘルニアの症状を改善することにもつながっていきます。
腰痛は安静にすることよりも、少し動かしている方が腰の筋肉を動かすことにもなるため、筋肉が柔らかくなって楽になることは実感されていることと思います。
無理に運動する必要はありません、普通に過ごしましょう。
椎間板ヘルニアの当院の治療のやり方、考え方
椎間板ヘルニアの原因は、腰に負担をかけ続けてしまうこと。
もう1つ大事なことが、ご本人は負担をかけないように注意していることが負担をかけてしまっているということがあります。
それは、歩き方、立ち方、毎日の過ごし方、ヘルニアについての考え方・・・
まずはこれらの負担を除外していくことが最優先の治療になります。
これらを改善せずに、痛みやしびれだけに治療をしてしまうと、それは単なる対処療法になってしまい根本的な治療にはなりません。
負担をかけてしまう原因を改善することが、まずしなければいけない治療です。
まとめ
・出ている症状をすぐに良くしたいと考えてしまいますが、それでは対処療法で根本的な治療にはならない
・根本原因を改善しなければ、治療した時に良くなったとしてもまた元に戻ってしまう
・根本原因を改善することが今出ている症状を改善するためにも最優先の治療