治るか分からない手術を受けたいですか?
この記事の目次
本当に手術が必要な状態は全体の10%と言われています
病院でMRIで検査して
「ヘルニアがあります。あなたの腰痛と足のしびれはこのヘルニアから来ています」
「まだ手術するほどじゃないから痛み止めと湿布で様子を見ましょう」
と言われる方はとても多いと思います。
ヘルニアとはどんな状態?

この髄核の後方にある脊柱管と言う神経が通っている場所を、何らかの原因ではみ出した髄核が圧迫し、腰痛や下肢の痛み、シビレが現れてしまうものを椎間板ヘルニアと言います。
手術をしても改善しない人が多い
手術ではこのはみ出した「髄核」を取り除く手術が多いです。単純に考えて、はみ出したものを取るだけなら難しくないような感じがしませんか?ヘルニア急性期の場合は手術が必要だと思います
ヘルニアが強く出たばかりの、横になっていても痛すぎてどうにもならない状態の時には手術が必要だと思います。
明らかにヘルニアがあり、神経への影響を強く与えている可能性が高い場合には整体や整骨院ではどうにもできません。病院を受診して手術や注射を含めて相談する必要があります。
慢性的なヘルニアの状態では手術は必要ありません
当院にはヘルニアの診断を受け、手術もすすめられたという方が多くいらっしゃっていますが、手術をしなくても改善していきます。
ヘルニアがあるから痛いということではないということ
つまり、痛みの原因はヘルニアではないということ。
それ以外の筋肉や体のバランス、骨格、骨盤のゆがみが原因ということです。ここを見極め、適切に施術していくと、足への症状が改善していきます。